ウェルネスプランかこがわ(第2次健康増進計画・第2次食育推進計画)
150/224

132 ●行政の取り組み● ① 認定こども園・保育所における食育を推進します。 ・食育年間指導計画の作成と、これに基づく食育活動の実践 ・食育講座や調理体験の実施 ・栄養バランスに配慮し、旬の食材を使用した料理や、食物アレルギーに対応した食事など、発達段階に応じた適切な給食の提供 ・行事食*を取り入れた献立の多様化 ・食事の楽しさや食事マナーの習得に向けた支援 ② 学校園*における食育を推進します。 ・各校園における食に関する年間指導計画に基づく食育活動の実施 ・小学校では家庭科や体育科、中学校・高等学校では技術家庭科や保健体育科などの関連教科において、学習指導要領*に沿った食育授業の実施 ・食育の視点を踏まえた教科学習の実施と、調理実習をはじめとする体験活動の充実 ・栄養教諭*による、食に関する指導の充実 ・栄養バランスに配慮し、旬の食材を使用した料理や行事食*を取り入れた献立の多様 化など、発達段階に応じた適切な給食の提供 ・給食を「生きた教材」として活用した授業の実施 ・加古川市立学校園食育推進委員会による各校園の指導体制の整備と指導の充実 ・かこがわウェルネス手帳*の活用 ・中学校区連携ユニット12*における食育活動の実施 ・食に関する教育研究会等、食の研究成果を活かし学校を中心とした食育活動の確立 ③ 保護者や地域等との連携強化に向けた取り組みを推進します。 ・給食だよりなどを通した保護者への普及啓発 ・給食参観*や給食試食会の実施による保護者への普及啓発 ・学校給食展の実施による児童、生徒、保護者、地域への普及啓発 ・栄養教諭*による食育講座の実施 ・専門知識を持つ外部講師(ゲストティーチャー)*との連携・協力 <目標と評価指標> 指標 策定時値 平成29年 (2017年) 目標値 平成34年(2022年) 策定時値の 算出資料 (1)食育年間指導計画に基づき、年齢発達段階に応じた食育を推進している園の増加 ①認定こども園・保育所での食育年間指導計画策定率 94.7% 100% 平成28年度 給食施設栄養管理報告書 (2)食育の推進に関する教職員の意識の向上 ②公立小中特別支援学校教職員の食に関する研修の受講率 17.9% 50%以上 平成28年度 食に関する指導実施状況調査 (3)食育を家庭へつなげ、食育に関心のある保護者の増加 ③家庭・地域と連携した取り組みを行った回数(のべ回数) 146回 160回以上 平成28年度 食に関する指導実施状況調査

元のページ  ../index.html#150

このブックを見る